0153-72-3160
園での生活

1日の流れ、服装、登園・降園、お弁当・給食、年間行事などをご紹介します。

1日の流れ

7:45 早朝預かり・2号登園

1号認定園児は早朝預かり開始。
2号認定園児は登園開始です。

8:45 1号登園

1号認定園児は登園開始です。
登園したら所持品の片付けをします。

9:00 自由保育

教諭がねらいにそって屋内や屋外に遊び場を作り、子どもたちは自主的に選択して遊びます。

9:30 朝の集まり他

朝の集まりではクラス礼拝、出席確認等を行います。片付け、手洗いうがい、排泄も行います。

10:00 設定保育

季節や毎月のカリキュラム内容を大切にしながら集団活動を楽しみます。

11:15 お弁当他

片づけ、排泄をした後に、子どもたち自ら準備をしてお弁当をいただきます。

12:00 自由保育

ねらいにそって屋内や屋外に遊び場を作り、子どもたちは自主的に選択して遊びます。

13:10 帰りの集まり他

片づけをしてから、帰りの集まりを行います(礼拝、絵本や紙芝居、次の日のお知らせなど)。

14:00 1号降園、預かり開始

1号認定園児は降園、預かり保育(こひつじクラブ)が開始します。

17:30 預かり終了

1号認定園児・新2号認定園児は預かり保育終了になります。

18:00 2号保育終了

2号認定園児は保育終了となります。

1日の流れ

7:45 早朝預かり・2号登園

1号認定園児は早朝預かり開始。
2号認定園児は登園開始です。

8:45 1号登園

1号認定園児は登園開始です。
登園したら所持品の片付けをします。

9:00 自由保育

教諭がねらいにそって屋内や屋外に遊び場を作り、子どもたちは自主的に選択して遊びます。

9:30 朝の集まり他

朝の集まりではクラス礼拝、出席確認等を行います。片付け、手洗いうがい、排泄も行います。

10:00 設定保育

季節や毎月のカリキュラム内容を大切にしながら集団活動を楽しみます。

11:15 お弁当他

片づけ、排泄をした後に、子どもたち自ら準備をしてお弁当をいただきます。

12:00 自由保育

ねらいにそって屋内や屋外に遊び場を作り、子どもたちは自主的に選択して遊びます。

13:10 帰りの集まり他

片づけをしてから、帰りの集まりを行います(礼拝、絵本や紙芝居、次の日のお知らせなど)。

14:00 1号降園、預かり開始

1号認定時は降園、預かり保育(こひつじクラブ)が開始します。

17:30 預かり終了

1号認定園児・新2号認定園児は預かり保育終了になります。

18:00 2号保育終了

2号認定園児は保育終了となります。

開園時間と登園・降園

1号認定:開園時間

教育標準時間

9:00~14:00

預かり保育時間

14:00~17:30

早朝預かり保育時間(有料)

7:45~8:30

1号認定:登園時間

8:45~9:00

1号認定:降園時間

14:00

降園後預かり保育あり(有料|17:30まで)

2号認定:開園時間

保育標準時間

7:45~18:00

保育短時間

8:45~16:45

2号認定:登園時間

7:45~9:00

2号認定:降園時間

18:00

 

 

◎ やむをえず登園時間が前後する場合は、あらかじめ担任に通知してください

◎ 欠席等の連絡は、職員打ち合わせが終わる8:40以降にお願いします。

◎ 休園日:土曜・日曜・祝日・年末年始・年度末最終保育日(3/31)、8/15、8/16はお休みです。
※1号認定のみ、夏休み・冬休み・春休みがあります(預かり保育は可能です)。

◎ 悪天候の日にタクシー等を利用されるときは、各家庭で申し込みを行い、その旨を園に連絡してください。

送りコース(集団徒歩・降園)

教職員の引率のもと3コースの徒歩による降園を行なっています。当園ではこのサービスのことを「送りコース」と言います。下記のコースでご利用可能です。

  • 高校方面
  • 泉団地方面
  • 西町方面

※雨、雪、暴風など天候によってサービスは中止する場合があります。ご家庭で園まで送迎をお願い致します。

登園・降園時の安全について

お子さんの安全を守るために、当園では下記を守り登園・降園していただいております。くれぐれも事故に気をつけて、登園・降園いただくようご協力お願い致します。

 

駐車と停車について

  • 園舎と駐車場の間の道路は、子どもが横断し危険なため、駐停車禁止とする。
  • グラウンド西側の道路は子供が横断しないため、駐停車は可能だが、グラウンド側に片側駐車(停車)とする。

 

園児の横断について

  • 駐車場から道路を横断する際は、斜め横断せずできるだけ門の近くを渡ってください。
  • 降園後、お子さんが道路に飛び出したりしないようにお子さんと共に行動してください。
  • 駐車場から、道路を横断する際は、お子さんの手を引いて、門の中まで誘導してください。

※駐車スペースが変わりました(2023年改訂)
職員用の駐車場が空いている時は、駐車可能です。
※上記の駐車場以外の土地は、駐車場として借用しておりませんので、近所の方のご迷惑にならないよう、ご利用はお控えください。

臨時休園

冬季の吹雪の日など、荒天の場合は町内小中学校の方針に準じて、臨時休園となる場合があります。

また、園内で胃腸炎やインフルエンザ等の感染症が流行し欠席者が多い場合にも臨時休園となる場合があります(2号認定のお子さんは登園可能です)。

緊急時の連絡

登園、降園に関わる、緊急の連絡および臨時休園の連絡は、メールで行います。速やかな対応のご協力をお願いいたします。

給食

2号認定のお子様のみ外部調理の給食が提供されます。

給食費:月額 5,500円
※主食 1,000円/副食 4,500円

健康管理

各ご家庭におかれましては、何よりもお子様の健やかな成長を願い、日々努力しておられることと思います。当園でも心と体の健康を重視して保育にあたっておりますが、園生活を送るにあたり、基本的生活習慣等、下記の点についてご協力お願い致します。

就寝が遅くなって生活が不規則にならないよう、テレビやゲームなどは時間を決めましょう。毎日の食生活はバランスを整え、健やかな発達ができるよう、食事をしっかり摂り、楽しく食事ができるよう心がけましょう。

登園前に排泄を済ませるよう入園前から習慣付けましょう。

体調がすぐれない時は、無理して登園させず、充分休養をとり、体調を整えてから登園させましょう。

伝染病対策として、うがい・手洗いの習慣をつけましょう。

お子さんの健康のこと、その他心配なことがある場合はお気軽にご相談ください。

伝染病疾患の場合は、学校保健法第12条の規定により出席停止となります。第1種の法定伝染病(コレラ・細菌性赤痢・ジフテリアなど11種)の場合は医師の許可が出るまでは出席停止となります。また、第2種については下記の通りとなります。

病名出席停止期間
百日ぜき特有の咳が消失するまで
麻疹(はしか)解熱した後、3日を経過するまで
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
耳下腺が腫れ始め5日経過し、熱や吐き気がなくなるまで
風疹(三日はしか)  発疹が消失するまで
水痘(水ぼうそう) 全発疹がかさぶたになるまで
咽頭結膜熱(プール熱)  主要症状が消退後2日を経過するまで
結核  治癒するまで

服装

通常時の通園や保育には、動きやすく、汚れても差し支えない服装、またはお子さんが排泄しやすい服装で登園させてください。

通園帽子は、春、秋は園指定の黄色の通園帽子。夏、冬は自由となります。詳しくはお便りでお知らせ致します。

雨の日はお子さんの傘の利用は危険ですのでお控えください。レインコートの着用をお勧めします。

上靴は、園指定の白いバレーシューズを使用します。

上着、帽子にはしっかりとしたかけ紐、お子さんのものだと分かるような目印になるものをつけていただきます。衣類は自分で着脱できるものを着せましょう。冬の上着類は特に自立して着脱が行えるよう、ご家庭での練習をお願いしています。

行事の際の服装は園の方針に沿ったものを着用するようお願いしています(運動会、卒園式など)。卒園式の袴の着用は、素早く行動ができないことや、排泄も自分だけで行えず時間がかかるため、お控えいただいてます。

すべての持ち物に記名をお願いします。

年間行事

4月1学期始業式、入園式、お弁当開始、参観日、PTA総会、交通安全教室
5月身体測定、学級懇談、親子遠足
6月避難訓練、交通安全教室、園児健康診断、歯科健診
7月運動会、個別懇談、避難訓練、年長夕涼み会、1学期終業式
8月2学期始業式
9月避難訓練、親子遠足、参観日
10月身体測定、生活発表会、やきいも会、入園願書発行
11月入園願書受付、避難訓練、参観日、教会訪問
12月クリスマス礼拝、2学期終業式
1月3学期始業式、餅つき会、入園説明会、身体測定
2月避難訓練、歯科指導、参観日、一日入園
3月お別れ会、卒園式、終業式

※その他 お誕生会(毎月)、体操教室(年中、年長)、サッカー教室(年長)等。

開園時間と登園・降園

1号認定:開園時間

教育標準時間

9:00~14:00

預かり保育時間

14:00~17:30

早朝預かり保育時間(有料)

7:45~8:30

1号認定:登園時間

8:45~9:00

1号認定:降園時間

14:00

降園後預かり保育あり(有料|17:30まで)

2号認定:開園時間

保育標準時間

7:45~18:00

保育短時間

8:45~16:45

2号認定:登園時間

7:45~9:00

2号認定:降園時間

18:00

◎ やむをえず登園時間が前後する場合は、あらかじめ担任に通知してください

◎ 欠席等の連絡は、職員打ち合わせが終わる8:40以降にお願いします。

◎ 休園日:土曜・日曜・祝日・年末年始・年度末最終保育日(3/31)、8/15、8/16はお休みです。
※1号認定のみ、夏休み・冬休み・春休みがあります(預かり保育は可能です)。

◎ 悪天候の日にタクシー等を利用されるときは、各家庭で申し込みを行い、その旨を園に連絡してください。

 

送りコース(集団徒歩・降園)

教職員の引率のもと3コースの徒歩による降園を行なっています。当園ではこのサービスのことを「送りコース」と言います。下記のコースでご利用可能です。

  • 高校方面
  • 泉団地方面
  • 西町方面

※雨、雪、暴風など天候によってサービスは中止する場合があります。ご家庭で園まで送迎をお願い致します。

登園・降園時の安全

お子さんの安全を守るために、当園では下記を守り登園・降園していただいております。くれぐれも事故に気をつけて、登園・降園いただくようご協力お願い致します。

 

駐車と停車について

    • 園舎と駐車場の間の道路は、子どもが横断し危険なため、駐停車禁止とする。
    • グラウンド西側の道路は子供が横断しないため、駐停車は可能だが、グラウンド側に片側駐車(停車)とする。

 

園児の横断について

    • 駐車場から、道路を横断する際は、お子さんの手を引いて、門の中まで誘導してください。
    • 駐車場から道路を横断する際は、斜め横断せずできるだけ門の近くを渡ってください。
    • 降園後、お子さんが道路に飛び出したりしないようにお子さんと共に行動してください。

※駐車スペースが変わりました(2023年改訂)
職員用の駐車場が空いている時は、駐車可能です。
※上記の駐車場以外の土地は、駐車場として借用しておりませんので、近所の方のご迷惑にならないよう、ご利用はお控えください。

臨時休園

冬季の吹雪の日など、荒天の場合は町内小中学校の方針に準じて、臨時休園となる場合があります。

また、園内で胃腸炎やインフルエンザ等の感染症が流行し欠席者が多い場合にも臨時休園となる場合があります(2号認定のお子さんは登園可能です)。

緊急時の連絡

登園、降園に関わる、緊急の連絡および臨時休園の連絡は、メールで行います。速やかな対応のご協力をお願いいたします。連絡網で留守の場合は、とばして次の方へ連絡お願いします。

給食

2号認定のお子様のみ外部調理の給食がご利用できます。

給食費:月額 5,500円(主食 1,000円/副食 4,500円)

健康管理

各ご家庭におかれましては、何よりもお子様の健やかな成長を願い、日々努力しておられることと思います。当園でも心と体の健康を重視して保育にあたっておりますが、園生活を送るにあたり、基本的生活習慣等、下記の点についてご協力お願い致します。

就寝時間、テレビやゲームなど、生活が不規則にならないよう時間を決めましょう。毎日の食生活はバランスを整え、健やかな発達ができるよう、食事をしっかり摂り、楽しく食事ができるよう心がけましょう。

登園前に必ず、排泄を済ませるよう入園前から習慣付けましょう。

体調がすぐれない時は、無理して登園させず、充分休養をとり、体調を整えてから登園させましょう。

うがい・手洗いの習慣をつけましょう。また、進んで挨拶ができるよう家庭でも心がけましょう。

お子さんの健康のこと、その他心配なことがある場合はお気軽にご相談ください。

伝染病疾患の場合は、学校保健法第12条の規定により出席停止となります。第1種の法定伝染病(コレラ・細菌性赤痢・ジフテリアなど11種)の場合は医師の許可が出るまでは出席停止となります。また、第2種については下記の通りとなります。

インフルエンザ 発症後5日を経過し、かつ解熱した後3日間

百日ぜき 特有の咳が消失するまで

はしか(麻疹) 解熱した後、3日を経過するまで

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺が腫れ始め5日経過し、熱や吐き気がなくなるまで

風疹(三日はしか) 発疹が消失するまで

水痘(水ぼうそう) 全発疹がかさぶたになるまで

咽頭結膜熱(プール熱) 主要症状が消退後2日を経過するまで

結核 治癒するまで

服装

すべての持ち物に記名をお願いします。

通常時の通園や保育には、動きやすく、汚れても差し支えない服装、またはお子さんが排泄しやすい服装で登園させてください。

通園帽子は、春、秋は園指定の黄色の通園帽子。夏、冬は自由となります。詳しくはお便りでお知らせ致します。

雨の日はお子さんの傘の利用は危険ですのでお控えください。レインコートの着用をお勧めします。

上靴は、園指定の白いバレーシューズを使用します。

上着、帽子にはしっかりとしたかけ紐、お子さんのものだと分かるような目印になるものをつけていただきます。衣類は自分で着脱できるものを着せましょう。冬の上着類は特に自立して着脱が行えるよう、ご家庭での練習をお願いしています。

行事の際の服装は園の方針に沿ったものを着用するようお願いしています(運動会、卒園式など)。卒園式の袴の着用は、素早く行動ができないことや、排泄も自分だけで行えず時間がかかるため、お控えいただいてます。

年間行事

4月 1学期始業式、入園式、お弁当開始、参観日、PTA総会、交通安全教室

5月 身体測定、学級懇談、親子遠足

6月 避難訓練、交通安全教室、園児健康診断、歯科健診

7月 運動会、個別懇談、避難訓練、年長夕涼み会、1学期終業式

8月 2学期始業式

9月 避難訓練、親子遠足、参観日

10月 身体測定、生活発表会、やきいも会、入園願書発行

11月 入園願書受付、避難訓練、参観日、教会訪問

12月 クリスマス礼拝、2学期終業式

1月 3学期始業式、餅つき会、入園説明会、身体測定

2月 避難訓練、歯科指導、参観日、一日入園

3月 お別れ会、卒園式、終業式

※その他 お誕生会(毎月)、体操教室(年中、年長)、サッカー教室(年長)等。